
いないいない白衣
DATE - 2018 - 11 - 09 〜
いないいない白衣 -子どもに好かれる白衣-
私達の着ている、白衣。
元々この白には、汚れが目立つことで医療現場において清潔を保つという意味があります。
しかし、子どもによっては「白衣=こわい」と感情が結びついてしまい、白衣を見ただけで泣いてしまう子どもも、少なくありません。
実際、大人でも緊張が理由で血圧があがる「白衣高血圧」という症状もあります。
この「いないいない白衣」は、緊張した医療現場の空気をやわらげるコミュニケーション・ツールです。
袖からちょこっと飛び出した耳を裏返すと、大好きなカワイイ動物たちが、子どもの気持ちを落ち着かせます。
さて、今日はどんな動物がかくれているかな?
Peek-a-boo Lab Coat
Peek-a-boo Lab Coat – A Lab Coat Kids Will Love
The lab coats we wear—traditionally white to make stains visible and ensure cleanliness—can seem scary to some children. In fact, many children cry at the mere sight of a white coat. Even adults may experience “white coat hypertension,” a spike in blood pressure due to anxiety.
The Peek-a-boo Lab Coat is a communication tool designed to soften the tense atmosphere of medical settings. Flip the little ears tucked in the sleeves, and adorable animals peek out—offering a moment of comfort and connection for children.



